症例[ウォーキングがきっかけで腰痛、原因は腸腰筋の硬さでした]中央区日本橋男性
ウォーキングを始めて2ヵ月になるが、その頃から腰痛を感じるようになった、という中央区日本橋の男性の症例。
実は健康のために始めたウォーキングで腰が痛むようになった、という症例は過去にもあります。
過去の症例の方々はほぼ男性で、原因は全ての方が共通していました。原因についてはこの後ご説明します。。。
腰の状態を確認すると、、、股関節から下半身にかけての筋肉が硬く柔軟性不足でした。実はこれがウォーキングする度に腰に負担をかけていたのです。原因となる筋肉は主にハムストリングスと腸腰筋、大腿筋膜腸筋です。普段の歩行ではそれほど腰には影響ありませんが、歩幅を広げスピードの早いウォーキングではハムストリングスや腸腰筋、大腿筋膜腸筋は強く伸ばされます。これらの筋肉は股関節に付着するためウォーキングで股関節を大きく動かすことで自然と腰に負担をかけているのです。
このような方の場合は、ウォーキング前後のストレッチは勿論、日頃からストレッチを十分に行う必要があります。
(しかし身体が硬いと自覚のない方も意外と多いし、これらのことで腰に負担がかかるとは思いませんよね?)
せっかく健康のために始めたウォーキングでも、このように身体に負担をかけてしまうこともあります。
以下のストレッチをおすすめします。(腸腰筋、殿筋、ハムストリングス…)
中央区日本橋で腰痛でお悩みの方は神田大手町のメディカルスポーツ整骨院鍼灸院にご相談下さい。
メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院
住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4-1
TEL 03-3233-8300
診療時間
平日:10:00-14:00 / 15:00-21:00
(10:00~20:00までは予約優先制、20:00〜21:00は予約制)
土日祝日休診
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2avOcU8