千代田区在住の方へ肩こりと肩甲骨の関係性

首の痛み・首や肩回りに張り感やだるさがあってなかなか痛みが取れてこない。なんてことはないでしょうか?

もちろん、普段の姿勢が大事になってきますが、意外と肩甲骨周りの筋肉が重要なポイントになることがあります。

肩甲骨は、肩の関節を構成する骨です。みなさんもご存じでしょうが、腕を上にあげたり下げたりしたときに背中で動く骨です。

肩甲骨は、鎖骨としか繋がっていないので、ある意味で浮いている存在で、その分可動域は広くなっています。そして、意外と大きい骨なので多くの筋肉が肩甲骨にはついています。その筋肉の多くが、首や肩回りの骨と連動しています。なので、肩こりや首の痛みやだるさは肩甲骨と切っても切れない関係なのです。

次に、肩甲骨についている肩こりに関係する筋肉を紹介していきます。

僧帽筋

僧帽筋は、肩甲骨を動かすとても大きな筋肉です。頭、首から肩甲骨、背中にまでついています。

肩甲挙筋

肩甲挙筋は、肩甲骨を持ち上げる筋肉で首から肩甲骨についています。

大菱形筋、小菱形筋

この筋肉は、肩甲骨を背中の方に引き付け中央に寄せる働きがあります。背骨から肩甲骨内側についている筋肉です。

前鋸筋

この筋肉は、わきばらのあばら骨についていて、肩甲骨の内側についている筋肉です。肩甲骨を前方にスライドさせる働きをします。

すべて肩甲骨についていて、首や肩回りに重要な役割をしていることがわかります。

そして、普段、デスクワークが増えて、カラダを動かす機会が減ったことにより、肩甲骨は動かさなくなり、周りの筋肉は弱くなり、硬くなっていってしまいます。

ですので、意識をして肩甲骨を動かさなければ血流循環が悪くなり肩甲骨周囲の筋肉が硬くなってしまいます。

 

メディカルスポーツ整骨院鍼灸院では、そのような硬くなった筋肉にアプローチできる鍼や電気、超音波などと様々な方法がありますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院

住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4-1
TEL 03-3233-8300
診療時間
平日:10:00-14:00 / 16:00-20:00
(10:00~20:00までは予約優先制)

休診日 土曜・日曜・祝日

当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2avOcU8