腰の痛み、腰痛の原因でもある腰椎すべり症について

千代田区の方へ腰の痛み、腰痛の原因でもある腰椎すべり症について

 

腰椎すべり症

腰椎すべり症とは、積み木のように連なる腰椎が、文字通り前方へ滑り出してしまい、様々な症状を引き起こす病気です。

腰椎すべり症は、大きく背骨や椎間板などの変性によって起こる「変性すべり症」と、腰椎分離症に続発する「分離すべり症」とに分けられます。

それぞれ出現する症状はほとんど変わりません。4番目の腰椎によく起こります。

診断にはレントゲンやMRI、CT検査に、状態によっては造影剤などを用いた検査で確認することができます。

腰椎分離すべり症

背骨の本体である「椎体」と後ろ側で関節を構成している「椎弓」とが分離してしまった状態が腰椎分離症です。この状態で放置されてしまうと、分離した部分の腰椎の安定性が失われ、上下の骨にずれ(すべり)が生じてしまいます。

このように、根本に腰椎分離症があり、その結果腰椎すべり症に移行してしまった状態を「腰椎分離すべり症」と言います。

多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり身体を捻ったりすることで起こります。一般の人では5%程度に分離症の人がいますが、スポーツ選手では30~40%の人が分離症になっています。

腰椎変性すべり症

変性すべり症は、明らかな原因は不明ですが、多くは加齢とともに椎間板や靭帯、関節など腰椎を固定している組織が変性を起こし、それに伴って腰椎の安定性が失われ、腰椎にずれ(すべり)が出現します。

加齢や長期間にわたる負荷などによって徐々に腰椎が変性を起こし、その結果発症したすべり症を「腰椎変性すべり症」と呼びます。

そのため、分離すべり症に比べ高齢で発症し、骨などの組織が変性を起こしやすい中年以降の女性に多く見られることから女性ホルモンの影響を受けているのではないかとも言われています。

すべり症

症状

まず、腰の痛み(腰痛)と坐骨神経痛があげられます。すべりが強度になってくると、腰椎の後方を走る脊髄神経が圧迫され、下半身に痛みやしびれが出現します。

また、長い距離を歩くと痛みやしびれが出現し、少し休むとで楽になる「間欠性跛行」と言う症状も多く見られます。

体を反らすと痛みが出現したりします。

分離すべり症も変性すべり症も結果的には脊髄神経の圧迫が症状の主な原因となるため、出現する症状に大きな差はありません。

 

 

腰痛といっても、原因となるものが一人一人違います。

腰の痛みや腰痛、坐骨神経痛でお悩みの方は、メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院にご相談ください。

 

神田・大手町の「メディカルスポーツ整骨院鍼灸院」公式サイトはこちらへ

 

 

 

メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院

住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4-1
TEL 03-3233-8300
診療時間
平日:10:00-14:00 / 15:00-21:00
(10:00~20:00までは予約優先制、20:00〜21:00は予約制)
土曜:10:00-14:00(日曜祝日休診)
休診日 日曜・祝日

当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2avOcU8