症例[ゴルフで膝を痛めたのはフォームを変えたため]大手町勤務男性
膝の痛み
5日前にゴルフをしていて膝の痛みが出て来られました。
お話を伺うと以前から少し痛みはあったが日常で気にならないほどで、過去に似たような膝の痛みもあり、逆足の膝は靭帯損傷も経験したことがあるとのことでした。
状態を確認すると???
様々な徒手検査の結果、特に膝の内側側副靱帯の損傷が疑われました。内側側副靱帯では、同時に鵞足炎も起こしていることが多く見られます。今回の男性も鵞足炎を起こしていました。
内側側副靱帯は、膝の外側からのストレス(外反ストレス)に抵抗することで、関節の内側部分が開きすぎるのを防ぐ役割をしています。
ここ最近でゴルフの構えの際にガニ股になっていた状態を逆に内股に変えたようでそれから少しずつ痛みが出始めた。構えを変えたことによって、股関節は内側に向いているものの、膝から下の脛(すね)の骨は外側を向いてしまっていました。これにより膝の内側にストレスがかかってしまい、痛みに繋がったのではないかと考えられます。
つまり、内側側副靭帯の下の部分(脛骨)が引っ張られて炎症、また鵞足炎の筋肉も膝の内側が引っ張られて炎症した状態です。
施術の内容としては、痛みが出ている内側側副靱帯と鵞足炎部には超音波でのアプローチを行い、損傷の回復を促進していきます。膝関節の環境を良くするために電気療法と手技にて周辺の筋肉の柔軟性を獲得していきます。筋肉の癒着も起こっていることが多いため毎回状態のチェックをしながら行います。
一方で膝の捻れに関しては、太ももの外側の筋肉を良く使っていて、太ももの内側の筋肉が使えていない状態ですので、捻れを改善するエクササイズを行い、筋肉のバランスを整える必要があります。捻れている状態を過外旋症候群といい、このままの状態で放っておくとさらに負担がかかり続けてしまい、痛みにも繋がりますし、最終的には変形性膝関節症などと重度になってしまうことが多くあります。
千代田区神田、大手町、日本橋で膝の痛みでお困りの方はメディカルスポーツ整骨院鍼灸院にご相談下さい。
神田・大手町の「メディカルスポーツ整骨院鍼灸院」公式サイトはこちらへ
メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院
住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4-1
TEL 03-3233-8300
診療時間
平日:10:00-14:00 / 15:00-21:00
(10:00~20:00までは予約優先制、20:00〜21:00は予約制)
土曜:10:00-14:00(日曜祝日休診)
休診日 日曜・祝日
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2avOcU8