肘の外側の痛み スポーツ鍼灸整骨院(テニス肘 編)

テニス肘の痛みについて紹介

テニス肘

まずは、肘の構造から話していきます。肘の関節は二の腕にある骨(上腕骨)の下端と手首から肘の間にある二本の骨(橈骨と尺骨)が組み合わさり関節として機能しています。そして、肘関節のまわりにある軟骨や筋肉、腱によってサポートされて安定性を保っています。

肘の痛みは、年齢や性別に関係なくおこりえます。肘の関節が正常に機能するから、腕の曲げ伸ばしや手を握ったり、手首をひねったりすることができます。

物を持ったり、タオルを絞ったりといった動作で、肘の外側が痛くなるテニス肘。テニスプレイヤーに多いことから、この名前がついていますが、テニス以外にも多くの原因があります。

 

テニス肘の原因について

テニス肘の主な原因は、手首を動かす動作を繰り返し行うことによる腱へのストレスが原因です。

肘の外側にある骨には、手首や指をおこしたり、伸ばしたりする筋肉がたくさん付いています。関節をまたいでついている筋肉、腱は、どうしても関節運動の時に擦れたりするので炎症が起きやすい部位になってきます。この内、手首を起こす筋肉のひとつである短橈側手根伸筋という筋肉の付け根にある腱が痛んで発生することがほとんどみたいです。この腱はもともと血行が乏しいため治りにくいのがしばしばあります。

テニスをしていなくても、重いものを持ったり、強く握ることが多い人、デスクワークにてパソコン操作で手首を起こしている姿勢が長時間続く人も、テニス肘になりやすいといわれています。

テニス肘は比較的によくなりやすいですが、早期の施術、休養、ストレッチやサポーターを用いることが大事になってきます。

テニス肘の施術について

施術内容としましては、電気を用いて、筋肉、腱の痛みを取り除いていき、鍼を用いて、筋肉の絞扼を取り、痛みがある部分に治そうとする力を集めていきます。電気療法や鍼での施術は傷ついた箇所の修復促進にも効果的です。血行を促進させて栄養を送る役割があります。

炎症が強い場合は、アイシング、サポーターの紹介もしていきます。

 

テニス肘でお困りの方は神田・大手町のメディカルスポーツ整骨院鍼灸院にご相談下さい

 

メディカルスポーツ整骨院・鍼灸院

住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4-1
TEL 03-3233-8300
診療時間
平日:10:00-14:00 / 16:00-20:00
(10:00~20:00までは予約優先制)

休診日 土曜・日曜・祝日

当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2avOcU8